ご利用方法について
1.サービス内容
1つのお客様コードに対し複数人数でご利用になる場合に、個人ごとに専用のログインID(以下、「個人ユーザID」といいます。)とパスワードを作成することができる機能です。
また、個人ユーザごとにサービスの利用権限やデータの閲覧権限を設定することができますので、情報セキュリティ強化につながります。
2.主な機能
(1)ユーザ情報追加
個人ユーザIDを作成することができます。また、その個人ユーザが利用できるサービスを設定することができます。
(2)ユーザ情報一括追加
複数の個人ユーザIDをまとめて作成したいときに、個人ユーザ情報のCSVデータを取り込むことができます。
(3)ユーザ情報変更・削除
登録済みの個人ユーザ情報を変更・削除したり、利用サービスの設定変更を行うことができます。また、その個人ユーザの仮パスワードを一括でダウンロードすることができます。
3.ご利用までの流れ
(1)ユーザ情報追加
- ①管理者ユーザが「ユーザ情報追加」メニューを開きます。
- ②個人ユーザの情報を入力します。
- ③その個人ユーザに利用させるサービスを選択し、登録します。
- ④登録した個人ユーザのメールアドレス宛に「ユーザ情報登録完了のお知らせ」が自動送信されますので、各ユーザにてヤマトビジネスメンバーズの本登録を行ってください。
- ※複数のユーザをまとめて追加したいときは、「ユーザ情報一括追加」が便利です。
(2)新規ユーザの一括追加
- ①登録したいユーザ情報(上限100名分)のCSVデータを作成します。
データレイアウトについて - ②管理者ユーザが「ユーザ情報一括追加」メニューを開きます。
- ③ファイル選択画面で、①のデータを選択し、「確認」ボタンを押下します。
- ④選択したファイルにエラー箇所や訂正箇所がなければ「確定」を押下します。
- ⑤登録した個人ユーザのメールアドレス宛に「ユーザ情報登録完了のお知らせ」が自動送信されますので、各ユーザにてヤマトビジネスメンバーズの本登録を行ってください。
- ※一度に一括追加できる件数の上限値は、100件です。101件以上の場合は、CSVデータを分割して複数回ファイル選択を行ってください。
- ※個人ユーザごとの利用サービスはすべて「利用不可」になっています。利用サービス設定は「ユーザ情報変更・削除」メニューから個別に行ってください。
(3)個人ユーザ本登録
管理者ユーザが「ユーザ情報追加」または「ユーザ情報一括追加」を行うと、登録した個人ユーザに対して「ユーザ情報登録完了のお知らせ」がEメール送信されます。Eメールに記載されたURLをクリックし、Eメールに記載されたログインID及び仮パスワードを使ってログインを行い、利用規約への同意およびパスワードの再設定を行なうことで個人ユーザの本登録が完了します。
4.注意事項
- 個人ユーザの管理は、管理者の責任において行ってください。個人ユーザの管理を怠ったことによる損害について、当社は一切の責任を負いません。